よくご質問いただく事項をまとめました。 |
|
Q 顧問契約とは、どういう契約ですか? |
A 月を単位として人事や労務に関する相談や事務の代行を行うサービスです。 顧問契約とは、 月を単位として人事や労務に関する相談や事務の代行を行うサービスです。定期的に労働法改正の情報提供を行います。
|
![]() |
Q 顧問契約料金に含まれる業務内容をお知らせください。 |
A 原則として下記のとおりとなります。 <顧問契約料金に含まれる業務> <労働保険> <社会保険> <労働基準関連等> ○法改正情報の提供 |
![]() |
Q 顧問契約料金に”含まれない”業務内容をお知らせください。 |
A 原則として下記のとおりとなります。 <顧問契約料金に含まれない業務> ○各種助成金の申請業務 |
![]() |
Q お支払はどんな方法がありますか? |
A 一番ご利用の多いお支払方法は、日本システム収納の便利な自動振替です。 <顧問契約のお客様の場合> ■日本システム収納を利用して、原則毎月22日に自動振替(別途契約による) または ■弊所の銀行口座にお客様がお振込みをお願いいたします。 <スポットのお客様の場合> ■請求書発効日より30日以内に弊所の銀行口座にお客様がお振込みをお願いいたします。 <労働保険事務組合のお客様の場合> ■弊所より、請求書と一緒に、振込手数料無料の振込用紙を郵送いたしますので銀行にてお振込みをお願いいたします。 ただし取り扱う銀行は、第四銀行と北越銀行のみとなります。 |
![]() |
Q 顧問契約の料金はいつからいつまで発生しますか? |
A 顧問契約を締結した日の翌月分から、契約解除の日の月分までです。 日本システム収納の自動振替をご利用いただいているお客様で、入力締日の関係で過分にお引落しになってしまう場合は、解除の申し出のあったときにお伝えし、後日返還手続きを速やかに行いますのでご安心ください。尚、契約解除の申し出は、関連書類のお引渡しや中途手続きのご報告を行うため、1か月以上前にお願いいたします。 |
![]() |
Q スポットの仕事でも依頼できますか? |
A 喜んでお引き受けいたします。 いつでもお気軽にお問合せください。 >>個別案件(スポット)ごとの依頼はこちら |
![]() |
順次追加予定です。大変恐れ入りますが少々お待ちください。 |
